2014年01月12日

まつ毛の歴史が面白い!

1920年には浅草の芸者さんがつけ睫毛をしていたと言われているぐらい古い歴史を持つまつ毛メイクです。

日本で初めてのつけまつ毛は芸者さん本人の髪の毛を使って作られていたそうです。

1960年代後半には獣毛を使用しソフト館を実現させたつけ睫毛が登場しました。
ミンクアイラッシュですね。
このころ、海外からの影響でミニスカートがとっても流行っていたそうです。


1975年以降は化学繊維を世界で初めて使用しました。
そして、もう一つの世界初は毛先を短くすることに成功したことです。
ナイロン製にしたことで、光るつけまつ毛として大ヒットしました。


1995年以降はカラーつけまつ毛が流行り、選べる色のまつ毛がブームになりました。

そして、200年に入れば接着剤のいらないつけまつ毛やモデル、女優とのコラボレーションのつけまつ毛が人気でした。

2010年にはつけまつ毛と同様にまつ毛美容液と言う自睫毛をつけまつ毛レベルの長さとハリ、コシを付けると言うことでブームを起こしました。

まつ毛美容液に移行するまでにはつけまつ毛の歴史あり。
今後のまつ毛美容液の歴史にも注目したいですね。


Posted by dtさおさじf at 16:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。